
人気ブロガーのヒトデさん(@hitodeblog)が本を出版されました。
その名も、『嫌なことから全部抜け出せる 凡人くんの人生革命』。
ヒトデさんの記事を読んだことがある方にはうなずいてもらえると思うのですが、ヒトデさんの文章って分かりやすくて、面白いんですよね♪
本も面白いんだろうなぁと、ワクワクしながら読んでみました。
本記事は、『嫌なことから全部抜け出せる 凡人くんの人生革命』を読んだ感想とどんな方におすすめかについて書いていきます。
『嫌なことから全部抜け出せる 凡人君の人生革命』を読んだ感想
『嫌なことから全部抜け出せる 凡人くんの人生革命』ヒトデ
(KADOKAWA、2021年)
人生をより豊かにするために、ブロガーとして有名なヒトデさんが何を考えてきて、限りある時間をどのように使ってきたのかが分かる本。
副業について紹介されているが、「こんなやり方をしたら絶対副業が成功するよ!」のようなハウツー本ではない。
一言でいうと、「とてもまっとう」!
「地に足のついたマジメな考え方」が紹介されているなぁという印象です。
そのように感じたことが、一番の収穫だと思いました。
私の中で、ヒトデさんといったら、ブログ「今日はヒトデ祭りだぞ!」の印象が強くて、のびのび自由に面白い文章を書いてる方!というイメージなんです。
でも、その面白いコンテンツが生み出される背景には、日々の行動の積み重ねがあったんだなぁと。
ラクして楽しいことをちょちょっとやって、面白いコンテンツが生まれるわけじゃないんですよねぇ。
そんなことで人生に革命がおこせたら、誰も苦労しません。
今成功されてるスゴイ人も、自分で考えてひたすら行動してその積み重ねで今があるんだなぁ、私も頑張ろう!と前向きになれる本でした。
注意点(?)としては、本のタイトルに”人生革命”や”嫌なことから全部抜け出せる”といったインパクトのある言葉が入ってますが、エナジードリンクを飲んだような高揚感を味わえる自己啓発本ではないということ。
良い本だと思いますが、刺激が欲しい方には物足りないかもってことです。
大きな刺激はありませんが、多くの人が日々の生活に取り入れられそうな時間を作る工夫を教えてくれたり、副業を始めたい人の背中をそっと押してくれる優しい本だと思います。
どんな人におすすめ?
- 副業を始めたい人
- 今の仕事を一生続けると思うと重苦しさを感じる人
- 学生
- 今の生活を少しでも良くしたいと思うすべての人
こんな方におすすめです。
『嫌なことから全部抜け出せる 凡人くんの人生革命』は、Amazonでは、”ビジネス・経済”のカデゴリーに入っています。
会社員だったヒトデさんが趣味で始めたブログが副業として成功し、会社を辞めて自由な時間と経済的な余裕を手に入れた実話が載っているので、
- 副業を始めたい人
- 今の仕事を一生続けると思うと重苦しさを感じる人
が読むと、きっと希望を感じられると思います。
なぜ学生さんにもおすすめかといえば、近い将来に社会に出て就職したものの仕事が辛くて行きづまってしまったときに「こんな選択肢もあるんだなぁ」と知っておくのは気持ちの上で大きいと思うからです。
副業で本業以上に稼いで、本業をやめてフリーランスになる道もある
本当にそうするかは別として、知っておくだけで気持ちが楽になることってありますよね。
「仕事を辞める」ことが正義だとは全く思わないけど、「いつでも今の仕事辞めても生きていけるようにしておく」ことは正義だと思う
— ☆←ヒトデ@ブロガー (@hitodeblog) March 26, 2021
あと、今の生活を少しでも良くしたいと思う方。
生活を豊かにするヒントが得られると思います。
『凡人くんの人生革命』の感想:まとめ
タイトルから受ける印象よりずっとマジメな内容の本です。
- 副業を始めたい人
- 今の仕事を一生続けると思うと重苦しさを感じる人
- 学生
- 今の生活を少しでも良くしたいと思うすべての人
こんな方におすすめ。
ちなみにヒトデさんといえば、ブログの締めくくりの定番が
そんな感じ! おわりっ
なんですが、(かわいいですよね)
本の締めくくりでも使われていて、ニヤニヤしてしまいました。