モビール PR

【ハンドメイド】ハロウィンモビールの作り方

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

黒をベースに、ちょっと落ち着いた雰囲気のハロウィンモビールを作りました。

何を使って、どのように作ったかをご紹介します。

 

\完成品です/

 

びすこす
びすこす
では、いってみよう~!

ハロウィンモビールの作り方

材料と道具

材料
  • 色画用紙(白・金・銀)
  • ボール紙(両面黒)※1
  • 針金(アルミ製・0.9㎜)※2
  • 糸(黒)

※1…ボール紙ではなく、画用紙を使用しても良いと思いますが、ボール紙だと厚みがあって、よりしっかりした作りになります。

※2…今回初めて、アルミの針金を使ってみました。

これまで使用していた亜鉛メッキの針金に比べて、アルミの針金は、

  • 【メリット】やわらかくて、あつかいやすい
  • 【デメリット】重さに耐えられない

という感じで、一長一短でした。

道具
  • 穴あけパンチ
  • はさみ
  • のり
  • 鉛筆
  • ペンチ

 

ハル
ハル
色画用紙やボール紙は100均で購入しました。針金はいつもホームセンターで探してますが、100均でもあるかも♪

 

作り方

ステップ0-イメージをかく

どんな感じのモビールにしたいか、イメージをかきます

 

ステップ1-パーツ作り

①黒ボール紙に、おばけ・おばけかぼちゃ・コウモリを形どり、切り抜きます

\各パーツの2枚目以降は、なぞって型取り/

 

②色画用紙で、おばけ・おばけかぼちゃ・コウモリの顔のパーツを作って、①で作った体パーツに貼ります。

本当は顔のパーツはすべて白い画用紙で作るつもりでしたが、金と銀の画用紙が少し余ってたので使用してみました。

  • おばけの顔パーツ:白い画用紙
  • おばけカボチャの顔パーツ:金の画用紙
  • コウモリの顔パーツ:銀の画用紙

おばけとこうもりの目は、穴あけパンチで作成。(楽々!)

※写真・右)モビールを360°見せるような飾り方をするなら、顔パーツは9セット×2

※写真・左)モビールを壁際に飾り、片側しか見せないで飾るなら、顔パーツは9セット×1

※写真

 

 

ステップ2-パーツに糸を通す

パーツを連結させて、ぶら下げるために針で糸を通します

\①と②の長さは同じくらいに/

 

ステップ3-パーツをぶら下げる土台を作り、パーツをぶら下げる

アルミ針金で、パーツをぶら下げる土台を作っていきます

ねじって輪っかをつくり、そこにステップ2でできたパーツが連結された糸のてっぺんを通す場所にします。

土台にパーツをくくりつけたところ、両端がパーツの重みで下がってしまいました。

\イメージと違う…!/

そのため、下の写真のアフターのようにアルミ針金を足して、補強しました。

土台のてっぺんは、フックにひっかけられるように輪っかをつくります。

 

完成

 

カラフルとモノクロ、どちらがお好み?

昨年作った、カラフルなハロウィンモビールと並べてみました。

\新旧対決?!/

最後まで、お読みいただきありがとうございました。

参考になることがあったら、うれしいです。では~!