「ハルの寄り道新聞」のロゴ画像
  • 全記事一覧
  • 暮らしのこと
  • エンタメ
  • 高校不登校
  • 運営者
大学受験

【2023年・國短受験】國學院大學北海道短期大学部は大学入学共通テストを利用して受験できる?

2023年2月17日 ハルの寄り道新聞
https://majimechanblog.com/wp-content/uploads/2021/04/phonto49-burogutai.jpg ハルの寄り道新聞
國學院大學(こくがくいんだいがく)の系列短大のひとつに、國學院大學北海道短期大学部(こくがくいんだいがくほっかいどうたんきだいがくぶ …
高卒認定試験

【2022年】高卒認定試験を受験する前に確認したいこと

2022年7月30日 ハルの寄り道新聞
https://majimechanblog.com/wp-content/uploads/2021/04/phonto49-burogutai.jpg ハルの寄り道新聞
2022年度高等学校卒業程度認定試験(以下、高卒認定試験)は終了しましたが、 新型コロナウイルス感染症に感染又は感染した疑 …
高卒認定試験

【2023年度】高卒認定試験の日程は?出願するまでの流れも解説

2022年3月22日 ハルの寄り道新聞
https://majimechanblog.com/wp-content/uploads/2021/04/phonto49-burogutai.jpg ハルの寄り道新聞
2023年度の試験日程は、 8月3日(木)、8月4日(金) 11月14日(土)、11月15日(日)  …
大学受験

【大学受験】浪人回避できるかも!志望大学に系列の短大があればチャンスです【実体験】

2022年2月1日 ハルの寄り道新聞
https://majimechanblog.com/wp-content/uploads/2021/04/phonto49-burogutai.jpg ハルの寄り道新聞
本記事は、 「もしも志望大学に落ちても、そこに系列の短大があったら、その短大を経由して志望大学への編入を目指す道もある …
ショッピング

【2022年夏リニューアル】オルビスユーを試せる!7日間体験セット

2021年8月18日 ハルの寄り道新聞
https://majimechanblog.com/wp-content/uploads/2021/04/phonto49-burogutai.jpg ハルの寄り道新聞
2022年8月、オルビスユーがリニューアルされました。 「リニューアルされたオルビスユーが気になる!」 「い …
イベント・お出かけ

【ちいかわの森】「ちいかわ」の展覧会へ行ってきました【日程・所要時間・チケットは?】

2021年6月10日 ハルの寄り道新聞
https://majimechanblog.com/wp-content/uploads/2021/04/phonto49-burogutai.jpg ハルの寄り道新聞
※「ちいかわの森」の巡回は、終了しました。 ナガノ先生が描く”ちいかわ”の初展覧会『ちいかわの森』へ行ってきました。  …
おうち時間充実

【家でもキャンプ気分】バルミューダのLEDランタン、購入レビュー

2021年6月8日 ハルの寄り道新聞
https://majimechanblog.com/wp-content/uploads/2021/04/phonto49-burogutai.jpg ハルの寄り道新聞
みなさんは、手軽に家でキャンプ気分を楽しみたくなるときってありませんか? 私は最近、家でキャンプ気分を味わうのにランタ …
通信制高校

【通信制高校】NHK学園高等学校について【コース・学費・スクーリング会場は?】

2021年6月2日 ハルの寄り道新聞
https://majimechanblog.com/wp-content/uploads/2021/04/phonto49-burogutai.jpg ハルの寄り道新聞
本記事では、私立の通信制高校、 NHK(エヌエイチケー)学園高等学校について書いていきます。 NHK …
おうち時間充実

【約5分で完成】Vivere(ビブレ)の自立式ハンモックの組み立て方

2021年5月17日 ハルの寄り道新聞
https://majimechanblog.com/wp-content/uploads/2021/04/phonto49-burogutai.jpg ハルの寄り道新聞
この記事では、Vivere(ビブレ)の自立式ハンモックの組み立て方について、解説していきます。 工具いらずで、5分ほど …
おうち時間充実

【ふるさと納税】ムーミングッズを返礼品で!ムーミンバレーパークオリジナルマグも【レビューあり】

2021年5月11日 ハルの寄り道新聞
https://majimechanblog.com/wp-content/uploads/2021/04/phonto49-burogutai.jpg ハルの寄り道新聞
ムーミンファンの方に朗報です! ふるさと納税の返礼品に、ムーミングッズがあるのです。 金額は、8,000~120 …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
高卒認定試験

【2022年】高卒認定試験を受験する前に確認したいこと

2022年7月30日 ハルの寄り道新聞
https://majimechanblog.com/wp-content/uploads/2021/04/phonto49-burogutai.jpg ハルの寄り道新聞
2022年度高等学校卒業程度認定試験(以下、高卒認定試験)は終了しましたが、 新型コロナウイルス感染症に感染又は感染した疑 …
高卒認定試験

【2023年度】高卒認定試験の日程は?出願するまでの流れも解説

2022年3月22日 ハルの寄り道新聞
https://majimechanblog.com/wp-content/uploads/2021/04/phonto49-burogutai.jpg ハルの寄り道新聞
2023年度の試験日程は、 8月3日(木)、8月4日(金) 11月14日(土)、11月15日(日)  …
高校不登校

【高校不登校からの選択肢】通信制高校に転編入?高卒認定試験を受ける?【おうち時間も充実させよう】

2021年5月7日 ハルの寄り道新聞
https://majimechanblog.com/wp-content/uploads/2021/04/phonto49-burogutai.jpg ハルの寄り道新聞
本記事では、私自身の経験をふまえた「高校不登校からの選択肢」について書いていきます。 また、不登校になると家で過ごす時 …
高校不登校

【高卒認定試験などの相談や学習支援】「地域における学びを通じたステップアップ支援促進事業」とは?

2021年4月1日 ハルの寄り道新聞
https://majimechanblog.com/wp-content/uploads/2021/04/phonto49-burogutai.jpg ハルの寄り道新聞
本記事では、文部科学省が行っている 「地域における学びを通じたステップアップ支援促進事業」 とは、どんなものなの …
高卒認定試験

高等学校卒業程度認定試験(高卒認定試験)の過去問を解いてみました

2019年10月23日 ハルの寄り道新聞
https://majimechanblog.com/wp-content/uploads/2021/04/phonto49-burogutai.jpg ハルの寄り道新聞
かつて17歳の時に受験したことのある、高等学校卒業程度認定試験(高卒認定試験)。 思い立って、過去問を解いてみました。 …
高卒認定試験

【高卒認定試験Q&A】概要は?合格したら、どんなメリットがあるの?

2019年9月20日 ハルの寄り道新聞
https://majimechanblog.com/wp-content/uploads/2021/04/phonto49-burogutai.jpg ハルの寄り道新聞
高等学校卒業程度認定試験(旧・大検、通称・高卒認定試験)をご存知でしょうか? ”高卒認定試験”って聞いたことは …
高卒認定試験

【高校不登校Q&A】高校で不登校になったら、大学受験できないの?

2019年8月25日 ハルの寄り道新聞
https://majimechanblog.com/wp-content/uploads/2021/04/phonto49-burogutai.jpg ハルの寄り道新聞
私が高校で不登校になったときに、心配になったことのひとつが「もう大学受験することはできないのかな?」ということでした。  …
高卒認定試験

【体験談】高等学校卒業程度認定試験(高卒認定試験)を受験しました

2019年7月15日 ハルの寄り道新聞
https://majimechanblog.com/wp-content/uploads/2021/04/phonto49-burogutai.jpg ハルの寄り道新聞
私は17歳のとき、高等学校卒業程度認定試験(高卒認定試験)を受けました。 この記事では 高卒認定試験を受けた …
通信制高校

【通信制高校】NHK学園高等学校について【コース・学費・スクーリング会場は?】

2021年6月2日 ハルの寄り道新聞
https://majimechanblog.com/wp-content/uploads/2021/04/phonto49-burogutai.jpg ハルの寄り道新聞
本記事では、私立の通信制高校、 NHK(エヌエイチケー)学園高等学校について書いていきます。 NHK …
高校不登校

【高校不登校からの選択肢】通信制高校に転編入?高卒認定試験を受ける?【おうち時間も充実させよう】

2021年5月7日 ハルの寄り道新聞
https://majimechanblog.com/wp-content/uploads/2021/04/phonto49-burogutai.jpg ハルの寄り道新聞
本記事では、私自身の経験をふまえた「高校不登校からの選択肢」について書いていきます。 また、不登校になると家で過ごす時 …
通信制高校

【通信制高校】科学技術学園高等学校について【実際に通った感想】

2021年5月6日 ハルの寄り道新聞
https://majimechanblog.com/wp-content/uploads/2021/04/phonto49-burogutai.jpg ハルの寄り道新聞
本記事では、私が実際に通った 科学技術学園高等学校(通信制過程)について書いていきます。 科学技術学園高等学校は、私 …
高校不登校

【高校をやめたい】通信制高校への転編入もひとつの道です

2021年2月23日 ハルの寄り道新聞
https://majimechanblog.com/wp-content/uploads/2021/04/phonto49-burogutai.jpg ハルの寄り道新聞
高校で不登校となったけど、この先どうしよう? 今の高校はやめたいけど、高卒資格は欲しい。どうしたら? もっと …
通信制高校

【通信制高校時代】初めてのバイトは年賀状の仕分け

2019年10月24日 ハルの寄り道新聞
https://majimechanblog.com/wp-content/uploads/2021/04/phonto49-burogutai.jpg ハルの寄り道新聞
人生初のバイトは郵便局 あなたの初バイトはいつでしたか?そして何をしましたか? まだの方は何かやってみたいことはありますか?  …
通信制高校

【実体験】通信制高校生活ってどんな感じ?

2019年7月19日 ハルの寄り道新聞
https://majimechanblog.com/wp-content/uploads/2021/04/phonto49-burogutai.jpg ハルの寄り道新聞
この記事では私の実体験をもとに、通信制高校生活について書いていきます。 ※私の通っていた通信制高校(科学技術学園高校)についての一個人の感想です。 通信制高 …
大学受験

【2023年・國短受験】國學院大學北海道短期大学部は大学入学共通テストを利用して受験できる?

2023年2月17日 ハルの寄り道新聞
https://majimechanblog.com/wp-content/uploads/2021/04/phonto49-burogutai.jpg ハルの寄り道新聞
國學院大學(こくがくいんだいがく)の系列短大のひとつに、國學院大學北海道短期大学部(こくがくいんだいがくほっかいどうたんきだいがくぶ …
大学受験

【大学受験】浪人回避できるかも!志望大学に系列の短大があればチャンスです【実体験】

2022年2月1日 ハルの寄り道新聞
https://majimechanblog.com/wp-content/uploads/2021/04/phonto49-burogutai.jpg ハルの寄り道新聞
本記事は、 「もしも志望大学に落ちても、そこに系列の短大があったら、その短大を経由して志望大学への編入を目指す道もある …
大学受験

【不登校を経て大学受験】予備校の高卒生コースに通いました

2021年3月3日 ハルの寄り道新聞
https://majimechanblog.com/wp-content/uploads/2021/04/phonto49-burogutai.jpg ハルの寄り道新聞
私は、高校2年で不登校となり、それから通信制高校に編入しました。 通信制高校に編入して次の年、大学進学を目指し、予備校 …
短大生活

初めての北国暮らし。北海道での失敗5選

2021年3月2日 ハルの寄り道新聞
https://majimechanblog.com/wp-content/uploads/2021/04/phonto49-burogutai.jpg ハルの寄り道新聞
私は、國學院大學北海道短期大学部(こくがくいんだいがくほっかいどうたんきだいがくぶ)への進学を機に、北海道で初めての一人暮らしをしました。 本記事では、私自身 …
短大生活

【体験談】國學院大學北海道短期大学部から國學院大學への編入

2021年1月20日 ハルの寄り道新聞
https://majimechanblog.com/wp-content/uploads/2021/04/phonto49-burogutai.jpg ハルの寄り道新聞
私は、國學院大學北海道短期大学部(こくがくいんだいがくほっかいどうたんきだいがくぶ)から、國學院大學(こうがくいんだいがく) …
大学生活

【高校不登校からの】大学生活。4年生なのに、就活してない?

2020年1月29日 ハルの寄り道新聞
https://majimechanblog.com/wp-content/uploads/2021/04/phonto49-burogutai.jpg ハルの寄り道新聞
私(現在30代主婦)が不登校とそれからの日々を回想しています。 本記事は 「大学編入後にバセドウ病になって、それからどん …
大学生活

【汗がとまらない】大学生でバセドウ病になった話【謎の体調不良】

2020年1月29日 ハルの寄り道新聞
https://majimechanblog.com/wp-content/uploads/2021/04/phonto49-burogutai.jpg ハルの寄り道新聞
「あれ、なんかこんなに汗かいてるの私だけ…?」 私は、大学生のときにバセドウ病になったのですが、最初は「なんか近頃やたら汗かく …
短大生活

【國短・北海道】國學院大學北海道短期大学部に合格後、一人暮らしを始めるまでの流れは?

2020年1月21日 ハルの寄り道新聞
https://majimechanblog.com/wp-content/uploads/2021/04/phonto49-burogutai.jpg ハルの寄り道新聞
本記事では 「國學院大學北海道短期大学部(こくがくいんだいがくほっかいどうたんきだいがくぶ)に合格後、一人暮らしを始めるま …
高卒認定試験

【高校不登校Q&A】高校で不登校になったら、大学受験できないの?

2019年8月25日 ハルの寄り道新聞
https://majimechanblog.com/wp-content/uploads/2021/04/phonto49-burogutai.jpg ハルの寄り道新聞
私が高校で不登校になったときに、心配になったことのひとつが「もう大学受験することはできないのかな?」ということでした。  …
大学受験

高校不登校からの大学受験。結果は?

2019年7月23日 ハルの寄り道新聞
https://majimechanblog.com/wp-content/uploads/2021/04/phonto49-burogutai.jpg ハルの寄り道新聞
私は、高校2年生で不登校になった後、通信制高校に編入学して大学進学を目指しました。 この記事では、私の「高校不登校を経ての大学受験の結果」について書いています …
next
サイト内を検索する
キーワード
おうち時間充実 オンライン教材 大学受験 通信制高校 高卒認定試験 高校不登校
主婦ブロガー
花森 ハル
このブログでは、私の高校不登校経験を踏まえた「高校不登校からの選択肢」や「おうち時間を充実させるもの」などを発信しています。 少しでも参考になることがあったら、うれしいです。
\ Follow me /
カテゴリー
最近よく読まれている記事
主婦ブロガー
花森 ハル
このブログでは、私の高校不登校経験を踏まえた「高校不登校からの選択肢」や「おうち時間を充実させるもの」などを発信しています。
\ Follow me /
メニュー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー・免責事項
カテゴリー
  • 不登校
  • 通信制高校
  • 高卒認定試験
  • オンライン教材
  • 大学受験
  • 就職活動
  • 暮らしのこと
  • エンタメ
新着記事
  • 【2023年・國短受験】國學院大學北海道短期大学部は大学入学共通テストを利用して受験できる?

  • 【2022年】高卒認定試験を受験する前に確認したいこと

  • 【2023年度】高卒認定試験の日程は?出願するまでの流れも解説

お問い合わせ プライバシーポリシー・免責事項 2019–2023  ハルの寄り道新聞